ビジネス電子出版のすすめ

経営者や個人事業のオーナー、士業の先生にお伺いします。「あなたは自分の本を出版した経験がありますか?」残念ながら、多くの方は、経験がないと思います。

これまで出版には高いハードルがありました。商業出版の場合には、あなたが出版社に企画や原稿を持ち込んでも、相当の実績がないと話を聞いてもらうことすら難しいです。また、企画が通り出版が実現できたとしても、自分の書きたいことを好きなように書けるわけでもありません。

出版は非常にコストがかかります。その費用を出版社が負担するわけですから、何よりも「売れる」ことが出版の第一条件となります。このため、編集者から売れる本にするためにあれこれと注文が入ります。思った通りに書けないのです。

このように、出版社のお世話になる商業出版は、出版コストを負担し、リスクを負う出版社に主導権があるので、とてもハードルが高いのです。しかし、もし実現できた場合には、出版社の信用力があなたの信用力も大いに高めてくれます。ハードルが高い分、ブランディング効果は大きいといえます。

費用はかかるが、比較的容易に出版できる方法があります。それが自費出版です。「著者になりたい」「自分の本を出した」という願望をお持ちの方は、たくさんいらっしゃいます。しかし、商業出版でその夢を実現できる方は、ごく一部。多くの方には、チャンスがありません。

そこで、出版にかかる費用を自分で負担することで、著者になる夢を実現する方法が、自費出版です。コストは、数十万円から数百万円とというところでしょうか。費用は、ページ数、製本形態、モノクロかカラーか、印刷部数により大きく異なります。

版下作成の費用が大きなウェートを占めますので、少部数しか印刷しないと、一冊あたりの原価が驚くほど高くなります。仮に価格をつけて販売するとしたら、とても高額な本になります。一冊あたりの原価を引き下げるためには、たくさん印刷する必要があります。

「売れる本作り」をモットーとしている商業出版でも「なかなか売れない」という今日、書店へ流通させることが難しい自費出版本を売るのは並大抵のことではありません。その結果、自分の本が部屋にあふれかえることになります。となると、知り合いなどに、プレゼントしてまわるしかありません。

本というものは、「合う合わない」という特性が強い商品です。本を書く際に想定しているターゲットを同じような知り合いに差し上げれば喜ばれるでしょうが、身の回りにそのような人が多くいることはあまり期待できません。ターゲットと異なる人に本をプレゼントしても、もらう方もあまり嬉しくはないでしょう。

このため、「たくさん作った本がなかなか減らず、置き場所に困っている」という話を、自費出版経験者から聞くことがあります。

電子出版はどうでしょうか?日本でも電子出版が少しずつ認知度を高めていますが、あなたは、どのように捉えていますか?

大手出版社からも電子書籍がたくさん出ていますが、多くは「紙の本(商業出版物)」を電子書籍化したものです。このため、あなたが大手出版社から電子書籍を出せるかというと、商業出版と同等のハードルがあります。

自費出版には、①コストが高い、②本の置き場所に困る、③本を流通させるのが難しい、という問題がありました。では、自費出版を「紙の本」ではなく「電子書籍」で行うとどうでしょうか?

電子書籍なので、印刷代や紙代はかかりませんが、版下制作に相当する電子書籍製本の費用は必要です。コスト面では、同等かやや有利(安い)というところでしょうか。本の置き場所には困りません。また、電子書籍の流通は非常に容易になっています。

紙書籍では、大手出版社の本と自費出版本が書店で隣同士並ぶことはまずありません。しかし、電子書籍なら、あなたが自費出版した書籍が大手出版社の書籍の隣に並びます。つまり、書籍のテーマが読者に魅力的であれば、商業出版物と同等に読者に受け入れられます。

つまり、電子書籍出版には、従来の自費出版のデメリットはなく、商業出版に近いメリットを出版社に依存することなく独自に得られるという優位性があります。

あなたも、電子書籍出版にチャレンジしてみませんか?当社では、一般社団法人日本電子出版作家協会(略称EWA)公認のもと技術支援を受け、電子出版支援活動をしています。

具体的には、2012年にオープンしたAmazon Kindle(キンドル)を効果的に活用することで、御社の本業を向上させるお手伝い、強みを伸ばして一番になるお手伝いです。

従業員やお客様にお伝えしたいこと、それを電子書籍という形でお届けしませんか。ビジネス電子出版にご興味をもたれましたら、ぜひ、電子書籍出版個別相談会にご参加ください。

電子書籍出版個別相談会